2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

2009/4/12 気になる記事

・かゆい所をかくとなぜ気持ち良いのか ・悪魔のような上司とうまくやっていく方法 ・たまには実証しろ

ムダと一緒に捨てたもの

最近余裕のない人が増えてきていると思います。余裕があれば必ず負荷がかけられて、余裕のない状態に置かれることが原因かもしれません。余裕は無駄を発生させ経済的効率を下げることに他ならないといった考えがあるのかもしれません。とにかく「余裕がある…

追加経済対策のポイント

追加経済対策は深刻化する雇用の安全網の整備など生活者の不安払拭に努めると同時に、太陽光発電の普及、エコカーや省エネ家電の買い替え促進など環境を中心に、将来の成長分野への投資を重視しています。対策内容についてまとめたいい記事がありましたので…

農業の行く末

農家の方に実際の実情を聞いてみました。真面目に農業やるなら農地借りてやるのがいいそうです。かなり格安で貸してもらえるそうです。 続きを読む 関連記事 ・http://d.hatena.ne.jp/pal-9999/20090410/p1 ・http://d.hatena.ne.jp/naitoyuki/20090410/1239…

人生にやる気を与える名言集

名言集が目に入ったので眺めてみました。モチベーション向上や勇気をつけてくれるような偉人たちの名言がずらりとありましたのでご紹介したいと思います。 続きを読む 参考記事 ・http://d.hatena.ne.jp/nakamurataisuke/20090407/1239040351 ・http://d.hat…

2009/4/10 気になる記事

・ユネスコの「電子図書館」開設、世界の文化に無料アクセス ・金融庁vsメガバンク 貸し渋り検査着手 ・「大量複製業者」の時代の終わり ・支援体制が必要? 就農希望者が長続きしない理由 ・商用無料で使える写真素材サイト ・夢のカロリー消費脂肪

自分中心主義のその先にあるもの

機会があり『蕨野行』という映画を拝見させていただきました。農村で暮らす家族のつらい現実を描いた内容です。自己中心主義への戒めになる教訓を含んだ力作だと思います。 続きを読む

教育費を無料に

教育費が無料の国があります。ご存知スウェーデンです。16歳まで国から児童手当が支給されますし、高校に行けば卒業するまで児童手当の支給期間が延長されます。親の所得に関係なく、高校まで学校に通うことができますし、大学の授業料も無料。手厚い奨学金…

2009/4/9 気になる記事

・過去最大の15兆円規模 「子ども手当」支給へ ・才能のない子にどうやって美術への進路を思いとどまらせるか ・効果のある花粉症対策

整理上手になるために

家具の配置や本棚の最適化といった作業を始める前から引っ越し計画の要となったのは、逆説的に聞こえるかもしれませんがまず「収納を放り出す」ことでした。 続きを読む 関連記事 ・http://lifehacking.jp/2009/04/uncluttering-the-room/ ・http://d.hatena…

2009/4/8 気になる記事

・モチベーションなんか自分でどうにかしろ。 ・目に余るNTTグループの独占回帰への試み ・猪子社長の常人のものではないアカギ的発想 ・需要創出 3年で最大60兆円 ・GMの「進路」は… セグウェイとエコ二輪車 ・ヤフー「オープン化」を成長戦略に 共存…

道具はいいものを使いなさい

切れ味を維持しようと思ったらちゃんとメンテナンスする必要があるけど、ともかく長く付き合えば付き合うほど値段の差は小さくなっていく。その間ずっと気持ちよく料理ができるのだから決して高い買い物ではない。 続きを読む 参考記事 ・http://d.hatena.ne…

要領と努力の関係

既存のものをコピーを上手く使って編集しできたものと、自らの手で一から作り上げたものを比較してみると一目瞭然だと思います。 続きを読む 関連記事 ・http://d.hatena.ne.jp/teruyastar/20090406/1238950447 ・http://d.hatena.ne.jp/kakukohasodatu/2009…

努力は報われるか。

ヒトは、頑張りっぱなしってのはできません。理想的なのは80%くらい力を継続することだと思います。 続きを読む 関連記事 ・http://d.hatena.ne.jp/Erlkonig/20090403/1238757230 ・http://d.hatena.ne.jp/usukeimada/20090404/1238852424 ・http://d.hat…

報道のあり方と受け止め方

イギリス・ロンドンで開催されていたG20による第2回金融サミット(緊急首脳会議)は、各国の思惑が交差しつつも2009年4月2日に共同声明を採択して閉幕しました。この中で麻生太郎首相がイギリスの金融系経済紙Financial Timesとの会見の中で、ドイツの経済政策…

定年について考える

私は「老人扱い」されたくありません。年配者として扱ってほしいと考える人もいると思いますが、大部分の年配者は、いくつになっても気持ちは若くて、「老人扱い」されるのを嫌っていると思います。 続きを読む

金融リテラシーの重要性

昨今、世界中の金融機関、とりわけ銀行が公的資本(税金)で延命させられています。経済評論家や政治家はとりあえず銀行を救う案を提示しています。 続きを読む 関連記事 ・http://news.livedoor.com/article/detail/4092906/

人が人を嫌いになるメカニズム

なかなか興味深い記事がありました。『人が人を嫌いになるメカニズム』です。裏を返せばこのメカニズムを知っていれば良好な人間関係が保てるわけです。知っていて損はないと思います。 続きを読む 関連記事 ・http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090402-0…

NTT「次世代無線ネット」実験 ガス検針・自転車監視など活用

モノの情報を収集・配信する通信インフラ「次世代無線ネットワーク」の実証実験が開始。実験の当初はガスメーターや自転車に無線端末をつけ、ガスの検針情報や自転車の位置情報を収集する。 続きを読む 関連記事 ・http://news.livedoor.com/article/detail/…

書くことの難しさ

録画しておいたNHKの討論番組『日本のこれから』を昨晩視聴しました。ネットに対する認識不足がネット嫌悪に替わっている人があまりに驚かされました。 続きを読む 関連記事 ・http://d.hatena.ne.jp/gatonews/20090327/1238171506 ・http://d.hatena.ne.…